2005'08.14 (Sun)
無線LANでアドホッックモード P2P接続
無線LANルーターが使えなくなったので応急処置
図では有線だけどコレを無線でやります

1. [スタート]→[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]を開く
2. メインPCの回線[ローカルエリア接続]のプロパティを開き、

3. [詳細設定]のタブ→[ネットワーク接続の共有]にチェックを入れる

4. メインPCの無線LANは[ブリッジ]にして、

5. [ワイヤレスネットワーク]の[プロパティ]から[追加]を選択

6. [SSID]を決める(ここではdisとする)

7. [ワイヤレスネットワーク]→[プロパティ]→[ワイヤレスネットワークタブ]→右下の[詳細設定]

8. →[アドホック]モードにする

これでメインPCの設定はOK
9. サブPCの無線LANの[IP]は[自動取得]にする
(手動の場合IPは192.168.0.xx サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.1となる
10. メインPCと同じ[SSID]を入力
11. [WEP]双方入れる

これで成功

ただこの状態だと.11bのせいかサブPCは極近くにいるにもかかわらず非常に不安定
遅延発生しまくりでネットワークゲームにはとても使えない
せいぜいがwebページ見るくらい
早く別の対策を立てねば!
図では有線だけどコレを無線でやります

1. [スタート]→[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]を開く
2. メインPCの回線[ローカルエリア接続]のプロパティを開き、

3. [詳細設定]のタブ→[ネットワーク接続の共有]にチェックを入れる

4. メインPCの無線LANは[ブリッジ]にして、

5. [ワイヤレスネットワーク]の[プロパティ]から[追加]を選択

6. [SSID]を決める(ここではdisとする)

7. [ワイヤレスネットワーク]→[プロパティ]→[ワイヤレスネットワークタブ]→右下の[詳細設定]

8. →[アドホック]モードにする

これでメインPCの設定はOK
9. サブPCの無線LANの[IP]は[自動取得]にする
(手動の場合IPは192.168.0.xx サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.1となる
10. メインPCと同じ[SSID]を入力
11. [WEP]双方入れる

これで成功

ただこの状態だと.11bのせいかサブPCは極近くにいるにもかかわらず非常に不安定
遅延発生しまくりでネットワークゲームにはとても使えない
せいぜいがwebページ見るくらい
早く別の対策を立てねば!
テーマ : ラグナロクオンライン - ジャンル : オンラインゲーム
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
そのせいでおそくなるんじゃないかと・・・